PROFILE
会社概要
会社名 | 株式会社ニューロシューティカルズ 沖縄 |
---|---|
資本金 | 1億3,945万円 |
役員 | 代表取締役 高谷彰之 取締役 弟子丸佳久 社外取締役 三池信也 社外取締役 時田太郎 |
設立 | 2013年7月19日 |
本社所在地 | 〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原5194-63 |
連絡先 | 098-923-0407(代表電話) |
東京連絡事務所 | 東京都文京区本郷1-28-10 本郷TKビル6F |
事業内容 | 医療機器開発・製造、ヘルスケア商品開発・製造・販売 |
業許可 | 医療機器製造業許可 |

うるま第一工場
〒904-2311
沖縄県うるま市勝連南風原5194-63

うるま第二工場
〒904-2234
沖縄県うるま市字州崎5-1
沖縄バイオ産業振興センター214号室
MANAGEMENT
役員紹介
代表取締役社長 高谷彰之
テルモにてカテーテル事業の責任者・北京総経理を歴任し、中国カテーテル事業の売上を2億円(2000年)から60億円(2009年)へ伸長させた。また中国販売代理店との販売協力体制作りなども実行。2010年にテルモ退社後、株式会社イフジェイを設立。日本の医療機器メーカーを対象とした中国進出コンサルティングと、日中医療学術交流を実施。2013年に中国・北京にて2013年に益互捷(北京)貿易有限公司を設立。同年、今後の医療機器世界需要を見込み、アジアの中心である沖縄での医療機器製造を可能にするため株式会社沖縄医療機器開発事業を設立。2019年4月に株式会社沖縄医療機器開発事業はM&Aにて株式会社ニューロシューティカルズの100%子会社となり、株式会社ニューロシューティカルズ 取締役に就任した。
1994年 テルモ株式会社マーケティング部
2000年 テルモ株式会社香港支店PM
2003年 テルモ中国北京支店長/中国心臓血管カテーテルGM
2009年 テルモ株式会社経営企画部
2010年 テルモ株式会社退職
同年 株式会社イフジェイ設立 代表取締役
2013年 益互捷(北京)贸易公司設立 法人代表
同年 株式会社沖縄医療機器開発事業設立 代表取締役就任
2019年 株式会社沖縄医療機器開発事業を株式会社ニューロシューティカルズ に株式交換にてEXITに成功
同年 株式会社ニューロシューティカルズ取締役に就任
▶AERA2010年12月「中国に勝った日本人100人」にて紹介
▶現在沖縄県医工連携委員、産総研沖縄ワークショップ等招聘参加
▶沖縄県中核人材育成プロジェクト:琉球大学非常勤講師(2017年度)
[特許]
名称 : 組織回収バッグ及びその製造方法 特許第6409174号(P6409174)
[活用言語]
中国語/英語

取締役 弟子丸佳久
アトムメディカルにてNICU事業のマーケティング責任者を歴任し、小児・乳幼児分野の医療発展に貢献。2021年11月に株式会社ニューロシューティカルズ 沖縄取締役に就任した。
2011年 アトムメディカルマーケティング部に配属
2015年 同社の新生児用機器・新製品開発のリーダーとして従事
2017年 同社のNICU医療従事者対象の自社セミナーの企画・運営に参画
2020年 同社のAMED産学連携プロジェクトに研究開発管理者として参画
2020年 新生児領域コミュニケーションサイトの企画・作成に従事
2021年 アトムメディカルを退職、当社の取締役に就任

HISTORY
沿革
2020年4月1日 | 株式会社ニューロシューティカルズ沖縄に社名変更 |
---|---|
2019年4月1日 | 株式会社ニューロシューティカルズと株式交換によるグループ参画を実施。 |
2013年4月1日 | 株式会社沖縄医療機器開発事業を設立 |